二次元有限要素法の統合解析システム FRONT for Windows
FRONT for Windowsは、地盤に関する様々な変化を予測する統合解析システムです。
特長
- 二次元有限要素モデルの作成~解析~結果の図化をWindows上で容易に行うことができます。
- 必要な機能のプログラムのみを組み合わせて導入できます。
- 有限要素法による静的・動的解析
- 充実したポスト処理
- 各種図面のプロッターやプリンターへの出力
- 必要な機能のサブシステムのみを任意の組み合わせで導入可能 など
構成プログラム
有限要素モデルの作成プログラム F-Mesh for Windows

F-Mesh for Windows 画面イメージ
二次元有限要素モデルを作成することができます。DXF形式のCADデータより、形状をインポートすることもできます。
地盤の掘削・盛土を考慮した静的解析プログラム EXAP for Windows
建物基礎、地下構造物、トンネルの掘削工事に伴う周辺地盤の挙動を解析することが可能です。
地盤・構造物連成系の動的解析プログラム SuperFLUSH/2D for Windows※

SuperFLUSH/2D for Windows 画面イメージ
杭基礎建物、地中構造物、ダムなど、地盤・構造物連成系の動的解析を行います。地震応答解析、地震時安定解析の他、機械振動、交通振動による応答解析も可能です。
すべり安全率・すべり変形量の算出プログラム POST-S for Windows
斜面の安定解析を行います。渡辺・馬場の方法による残留すべり計算にも対応しています(オプション機能)。
解析結果図化プログラム POST-P for Windows

POST-P for Windows 画面イメージ
変形図、主応力図、断面力図の作成を行います。応答値のコンタ図表示、動画再生が可能です。
* SuperFLUSH/2D for Windowsは(株)構造計画研究所と(株)地震工学研究所との共同開発商品です。