SuperFLUSH/3D
Super FLUSH/3Dは、サブストラクチャ法による3次元動的相互作用解析プログラムです。
構造物の基礎形状や地盤の不整形性を3次元的に評価するには、 通常の方法では解析モデルが広大となり、計算時間が多く手間のうえで労力を要します。
Super FLUSH/3Dは、3次元有限要素法による効率的で高精度に計算を行います。
特長
- 接触体解法と接触面解法における両手法の利点のみを追求した サブストラクチャー法(混合解法)なので、扱う自由度も計算時間も 少なくてすみます。
- 地盤の無限性を「薄層要素法」または「境界要素法」を用いて 評価します。
- 複素剛性を用いた振動数領域における複素応答解析です。
- 円形や矩形の基礎に対するインピーダンスの計算時間を 大幅に短縮することができる解析機能があります。
機能概要
- 構造物:3次元FEMでモデル化。ソリッド、ビーム、バネ要素他。
- 伝達関数、応答加速度、応力、歪等の出力
- 種々のリスタート計算機能
- 1/2、1/4モデルの解析
- 地盤:成層地盤(薄層要素法)/半無限均一地盤(境界要素法)
- 自由地盤解析---入力地震動の引き戻し計算/土の歪依存による等価線形解析
適用分野
- 地盤・杭・建物系の動的相互作用解析
- 加振実験等のシミュレーション
- 埋設構造物の地震応答解析
- その他の土木・建築分野における振動問題
Super FLUSH/3Dは株式会社構造計画研究所と株式会社地震工学研究所との共同開発商品です。