局地風解析
構造計画研究所では、切土/盛土による風環境評価、局地風解析など各種の気流解析を行っています。これらの問題に対しては、風洞実験や現地観測、簡易計算などの方法が取られてきましたが、検討・評価に長期間を要するため、迅速に評価できる計算機風洞(数値流体力学)技術が利用され始めております。
弊社では、経験豊かな解析スタッフが、個々の状況に対して最も適した評価手法を用い、短期間でソリューションを提供いたします。
ご利用例
- 環境アセスメント
(鉄道敷設時や高速道路・ダム・ヘリポート建設時の切土/盛土、トンネルなど) - 近隣説明
- 鉄道施設への影響評価
- 広域山間部での風環境評価
評価内容
- 強風域の予測
- 近隣地域への影響(近隣住宅、公園)
- 地形変状前後の風環境比較
- 風環境ランクの評価(風工学方式・村上方式)
- 風環境ランク評価用のワイブルデータ作成(風工学方式・村上方式)
- 防風対策の検討