タンクのスロッシング解析
流体貯蔵タンクが長周期成分を含む地震動を受けると、流体のスロッシング振動が励起されてタンクが破壊されることがあり、これに伴う化学物質の漏洩や火災事故などの問題が指摘されています。
そこで、流体のスロッシング振動を考慮したタンクの地震応答解析を行うことにより、より現実的な挙動を把握したタンク設計が可能になります。
受託事例
有限要素法によるタンクのスロッシング解析
汎用有限要素法構造解析システム(ADINA)による流体と構造物の相互作用を考慮した浮き屋根式石油タンクの事例です。
粒子法によるタンクのスロッシング解析
タンクと流体および浮き屋根の地震時の挙動予測を目的として粒子法を適用した事例です。
関連ページ
地震動評価