|
解析雑誌 VOL.52(2024年4月)
Topics
- 能登半島地震における土砂災害と地震動の可視化
- 地盤の液状化解析
- SMiRT27 出展報告
- OpenAI による社内ナレッジの活用
- BIM 今昔
- 鉄道高架橋のCIM モデルと構造解析データの連携
- 「Project PLATEAU」ユースケース開発実証
|
|
解析雑誌 VOL.51(2024年1月)
Topics
- 洪水予測システムRiverCast によるBCP 対策
- 道路段差とジョイントの異常検知/低周波騒音対策
- カーボンニュートラルとSimScale による室内空調解析
- 建築物の設計における風環境ランク評価とその応用
- 電磁界解析による構造物への落雷時検討
- 高速道路の地震被害想定・地震リスク評価
|
|
解析雑誌 VOL.50(2023年9月)
Topics
- QUIET+ API サービスをはじめます
- 鉄道標準改訂に伴うDARS のバージョンアップ
- 完全クラウドCAE プラットフォーム SimScale の風況解析機能
- 火災の延焼/火災の熱荷重を受ける構造物
- 古いプログラムの置換えと活用/レガシーシステムモダナイズ
|
|
解析雑誌 VOL.49(2023年2月)
Topics
- 超高層建物の施工段階解析
- 構造解析デジタルノート MystructureNoteのご紹介
- 土木(水道施設)向けの地震動作成について
- オペレーションズ・リサーチによる解決事例の紹介
~建設現場における土量配分および土砂運搬計画の最適化~
Technical Reports
- AI による構造物モニタリング
畳み込みニューラルネットワークによる建物の応答加速度時刻歴データの分類
|
|
解析雑誌 VOL.48(2022年11月)
Topics
- 土木・建築中間領域のエンジニアリングコンサルティング
- iRIC ソフトウェアを活用した河川防災解析
- プラント設備機器の振動解析・疲労寿命評価
- 水道施設耐震工法指針の改定について
- 画像認識技術を用いた目視主体業務の自動化
|
|
解析雑誌 VOL.47(2022年1月)
Topics
- 簡易な車載型センシングシステムを利用した道路の見守り技術
- 路線バスを利用した道路・橋梁変状モニタリングシステム
- 公用車を利用した「生活道路健康診断サービス」
- 高速道路の段差計測システム
- インフラ維持管理へのデジタル計測ツールの活用
- NavVis VLX
- デジタル画像相関法(DIC)
- 近接施工/段階施工解析
- 地下水流動変化の周辺への影響
- 斜面安定性の評価と土砂災害シミュレーション
- 解析アラカルト
- 河川構造物の耐震性能照査指針の改定
- 道路橋の耐震性能照査解析
- 金属疲労解析
- 老朽施設の耐震補強時の解析手法の選定
|
|
解析雑誌 VOL.46(2021年10月)
Topics
- 計測×解析による構造物の詳細評価
- 地盤問題への薄層要素法の活用
- ADINA,DIANA,LS-DYNA によるコンクリート構造物の非線形FEM 解析
- 解析アラカルト
Technical Reports
- 流体構造連成解析による構造物の挙動評価
- 流体構造連成解析による渦励振の再現
- せん断破壊後の軟化特性を考慮した構造解析
- せん断破壊後の挙動を考慮した地中構造物の構造解析
|
|
解析雑誌 VOL.45(2018年12月)
Topics
- 設計用入力地震動作成システム ウェブサイト新設ならびにダウンロードサービス運用開始のご案内
- RESP-MXのご紹介
- Remote Lock, 日本での市場とサービスの拡張
Technical Reports
- 大地震時における災害拠点建築物の床応答加速度の検討 その1 検討の概要
- 大地震時における災害拠点建築物の床応答加速度の検討 その2 時刻歴応答解析結果
- 大地震時における災害拠点建築物の床応答加速度の検討 その3 構造設計方針の違いと余震による影響の検討
- 免震装置交換に伴うジャッキアップ時の安全性評価について その1 背景および解析条件
- 免震装置交換に伴うジャッキアップ時の安全性評価について その2 解析結果
|
|
解析雑誌 VOL.44(2017年11月)
Topics
[技術トピック]
- デジタル画像相関法を活用した非接触ひずみ・変位計測サービス
- RESP-Dならできる50のこと
Technical Reports
- 対津波設計のベンチマークに関する論文集
- 並列有限要素法を用いた断層変位を受ける地中構造物の解析的検討
- 材端剛塑性ばね法を適用した構造解析モデルに関する検討 その1 部材における検討
- 材端剛塑性ばね法を適用した構造解析モデルに関する検討 その2 立体架構における検討
- 免震建物にレーリー減衰を適用する場合の留意点
|
|
解析雑誌 VOL.43(2017年6月)
Topics
[イベント出展]
- 気象・環境テクノロジー展(2017/7/19~21開催)出展のご案内
[技術トピック]
- 対津波設計のベンチマークテストへの取り組み
- Wi-Fi利用のスマートロック 「RemoteLock」 とその可能性
[バージョンアップのご案内]
- k-SHAKE+ for Windows 機能追加のご案内
- RESP-D Ver.3 を活用した検討例
Technical Reports
|
|
解析雑誌 VOL.42(2017年1月)
Topics
[イベント出展報告]
- 自然災害の事前、直後、被災後に活かすシミュレーションとデータ分析技術
Technical Reports
- 粘性ダンパーによる鉄骨造大型工場の制震補強設計
- 大規模台風時の高潮災害の防災対策への検討(その1:第二室戸台風の再現解析)
- 大規模台風時の高潮災害の防災対策への検討(その2:シミュレーションのタイムラインへの活用例)
- 3次元有限要素解析を用いたすべり安定性評価における基礎的検討
- 材端剛塑性ばねモデルと適合するRC部材のファイバーモデル化に関する検討
- 噴石衝突時におけるコンクリート版破壊シミュレーションに用いるパラメータの影響
|
|
解析雑誌 VOL.41(2016年8月)
Topics
[イベント出展報告]
- 事前防災・減災対策推進展&気象環境展
- (2016/7/20~22 開催)出展報告
[ニュース]
- ドローン活用分野とその可能性
- 木構造専用設計支援システムのご紹介
Technical Reports
- 粘弾性モデルを用いたGPSデータの逐次インバージョンによる2011年東北沖地震の余効すべり分布の推定
- 2011年東北沖地震後の海底地殻変動:プレート境界深部の余効すべりとアセノスフェアの粘性緩和の複合効果
|
|
解析雑誌 VOL.40(2016年4月)
Topics
[イベント出展報告]
- 防災・危機管理実践セミナー2016 講演報告
- 第20回「震災対策技術展」横浜 出展報告
事前防災・減災対策推進展&気象環境展出展案内 [取り組み紹介]
- 長周期地震動作成システム ARTEQ-LP for
Windowsバージョンアップのご案内
[解析事例紹介]
- 3次元FEMによるすべり安全率の評価
[解析雑誌40号特別企画]
- 解析雑誌の今までとこれから
Technical Reports
- 二次壁の脆性破壊を生じる既存RC建物の静的・動的非線形解析
- 不完全減衰マトリクスを用いたモード別減衰の高速解法の検証
|
|
解析雑誌 VOL.39(2016年1月)
Topics
[イベント出展報告]
- 危機管理カンファレンス2015 講演報告
~大規模工場施設の地震対策はどう進めれば良いか?
戦略的な防災投資・意思決定に必要な視点~
- KKE Vision 2015 ~Innovating for a Wise Future~ 開催報告
[取り組み紹介]
- 構造物の自然災害対策のための最新解析技術
- 高潮解析
- 地震荷重設定システム SeleS for Windows
~土木ユーザ向けのバージョンアップと新オプション のご案内~
Technical Reports
- 並列有限要素法を用いた長野県神城断層地震を対象とする断層変位シミュレーション解析
- 長周期地震動による超高層オフィスでの家具群の地震時
挙動シミュレーション
|
|
解析雑誌 VOL.38(2015年5月)
Topics
[イベント出展報告]
- 防災産業展 in 仙台
[イベントのご案内]
- 気象・環境テクノロジー展
[取り組みのご紹介]
- 粒子法による構造解析の事例紹介
[ニュース]
- 簡易立体振動解析ツール「Quick-RESP」無料ベータ版の提供開始
Technical Reports
- 間柱型制振構造物の多質点系振動モデル化に対する適用性の検討
その1 ダンパー性能変動による適用性の検討
その2 ダンパー配置の不均一さと適合限界に対する検証
- 常時微動を用いた浅部地下構造探査による地盤構造の推定
|
|
解析雑誌 VOL.37(2015年1月)
Topics
[イベント・セミナー開催報告]
- KKEvision2014
~ともに気づく未来、ともに築く社会~
- ものづくりNEXT↑2014 メンテナンステクノショー
~インフラ維持管理と防災対策に貢献するICTソリューション~
- RESP&STANセミナー2014
~最新免制震装置の特徴と設計時の留意点~
Technical Reports
- 固定屋根式タンクのスロッシング問題を対象としたSPH-FEM連成解析
- A Damage Detection Technique by Distributed Strain Measurements using Long-gage Fibre Bragg Grating Sensors
|
|
解析雑誌 VOL.36(2014年9月)
Topics
- [イベント・セミナー開催報告]
第1回「震災対策技術展」大阪 第8回オフィス防災EXPO
- 震災シミュレーションシステムでサプライチェーンの脆弱箇所を特定
- 地震時の事業被害を最小限に食い止めるために
- 設計用入力地震動作成システムバージョンアップのご案内
- 機械学習によるデータ分析を身近なものに
~機械学習おためしツール「Deborah-デボラ-」のご紹介
Technical Reports
- 転てつ機モニタリングデータの活用による異常把握と要因分析に関する研究
|
|
解析雑誌 VOL.35(2014年4月)
Topics
- [イベント・セミナー開催報告]
第18回「震災対策技術展」横浜 第1回「震災対策技術展」大阪 第8回オフィス防災EXPO
- STANホームページリニューアルとVer.11リリースのお知らせ
- RESP-D Web認証ライセンス運用スタート/定期開催セミナーのお知らせ
Technical Reports
- ボーリングデータベースによる電子地盤図の作成に関する研究
―川崎市における2次元地盤モデルを例として-
- 扉や引き出しの開閉を考慮した冷蔵庫の地震時挙動シミュレーション
|
|
解析雑誌 VOL.34(2013年12月)
Topics
- [イベント・セミナー開催報告]
KKE Vision 2013 ものづくりNEXT↑2013 企業防災・事例紹介セミナー2013
- 津波シミュレータTSUNAMI-Kバージョンアップのお知らせ
- 打撃によるコンクリート電柱の健全度診断技術
- 「超高層ビル用火災時避難シミュレーションシステム」に関する特許を取得
Technical Reports
- 三次元地震波動伝播解析プログラムのGPU化
- ファイバー要素断面の塑性率算定に関する考察
―その3 RC部材への適用検討
―その4 RC造建物の荷重増分解析による検証
|
|
解析雑誌 VOL.33(2013年8月)
Topics
- [イベント・セミナー開催報告]
津波避難シンポジウム
- 地域特性を考慮した津波避難の施策検討支援~鎌倉市の導入事例~
- 設計用入力地震動作成システム バージョンアップのご案内
Technical Reports
- 複雑な伝播経路特性を考慮した関東地域における地震の震源特性の検討
- GPS歪みデータインバージョンによる東北沖のプレート間すべり遅れ速度の時空間変化
|
|
解析雑誌 VOL.32(2013年4月)
Topics
- [インフラ維持管理の高度化 特集]
・インフラ維持管理の高度化セミナー 開催報告
・点検現場の暗黙知から本質的なプロセス改善を
・画像分析技術を用いた目視点検・目視判断支援
・センシングデータを活用した構造物の健康診断
- [震災対策技術展 出展報告]
|
ファイルサイズ:52.7MB
|
解析雑誌 VOL.31(2012年12月)
Topics
- [イベント・セミナー開催報告]
KKE Vision 2012 危機管理産業展2012/ものづくりNEXT↑2012 企業防災・事例紹介セミナー2012
- プロメテック・ソフトウェア株式会社との資本・業務提携に関するお知らせ
- ウェーブレット変換を用いた構造物の変状検知
Technical Reports
- 平野における高周波数帯域まで適用できる強震動評価技術の開発
- 局所地盤のモデル化のための平面波近似を用いた波動伝播の効率的な解析方法の検討
―その1 解析方法の提案
―その2 実地盤モデル・実地震への適用
- 浮き上がり非線形を考慮した直接基礎平面架構の地震応答解析について
- 地震応答解析における瞬間割線剛性比例型減衰の提案
|
ファイルサイズ:39.8MB
|
解析雑誌 VOL.30(2012年9月)
Topics
- [解析雑誌30号記念特集]
創刊からの12年を振り返る
- 分布センシングデータ処理ツールSforDを
エンジンとした計測結果による橋梁構造評価
- 時間領域有限要素法による低周波騒音解析
Technical Reports
- ファイバ要素断面の塑性率算定に関する考察
-その1 曲げ・軸塑性率の評価方法
- ファイバ要素断面の塑性率算定に関する考察
-その2 鉄骨造建物の荷重増分解析による検証
- 振幅包絡線のマグニチュードが大きい地震への
適用性に関する一検討
- 正断層地震による地震動最大値の距離減衰特性について
-2011年東北太平洋沖地震の余震の強震記録に基づいた検討-
- 既存壁式鉄筋コンクリート造のリニューアルにおける構造検討事例
-群杭効果を考慮した応答解析計算法-
|
ファイルサイズ:97.9MB
|
解析雑誌 VOL.29(2012年6月)
Topics
- [開催報告]
「防災セミナー2012 名古屋」
- 地震による地盤変状や
潮位を考慮した津波解析
- 国土交通省発表の試案に基づいた
長周期地震動作成プログラムについて
- 天井の耐震対策の最新動向
- Steel-FRP二重殻タンク実験解析
Technical Reports
- 地震波伝播における海水の影響
―2次元差分法による検討―
|
ファイルサイズ:30.1MB
|
解析雑誌 VOL.28(2012年3月)
Topics
- [開催報告]
「KKE Vision NAGOYA」
- [出展報告]
第16回震災対策技術展/第3回振動技術展
- [震災後1年 特集]
特別寄稿 東京工業大学 和田章名誉教授 特別寄稿 九州大学 大塚久哲教授 構造計画研究所の震災対策技術
- 極限平衡法による斜面安定解析
- 粒子法による矩形水槽のスロッシング解析
- 1class-SVMによる
回転機械の振動データからの異常検知
Technical Reports
- シミュレーション技術を用いた
施設の地震リスク評価による意思決定支援
|
ファイルサイズ:35.8MB
|
解析雑誌 VOL.27(2011年12月)
Topics
- [開催報告]
「KKE Vision 2011 -発信、工学知。-」
- [出展報告]
危機管理産業展2011/ものづくりNEXT↑2011
- [出展のご案内]
第16回震災対策技術展
- [開催報告]
「企業防災・事例紹介セミナー2011」 ~今よりも強固な事業継続(BC)へ~
- 次元削減を用いた高次元電力時系列データの可視化
- 津波解析とその応用事例のご紹介
- RESP-D技術レポート
ファイバー要素による袖壁付柱のモデル化
Technical Reports
- 準リアルタイム配信される地震観測記録を活用した
道路復旧プロセス評価に関する検討
- 大規模平野の強震動評価技術の開発
- シミュレーションを活用した災害対策
- 各種構造計算プログラムによる解析結果の比較
その1) モデル化方針の違いによる結果比較
- 各種構造計算プログラムによる解析結果の比較
その2) 偏心率の計算方法の違いによる結果比較
- 地震応答解析における割線剛性比例型減衰の提案
(その2)
|
ファイルサイズ:81.1MB
|
解析雑誌 VOL.26(2011年9月)
Topics
- [セミナー開催報告]
企業防災セミナー2011 ~事業継続のために必要なこと~
- [セミナー開催報告]
プラントの保全・災害対策セミナー ~危険を予測し、未然に防ぐ 安全・安心・事業継続のために~
- [プログラム紹介]
地震時の家具の挙動解析プログラムのアップデート
- [プログラム紹介]
津波波高・遡上計算プログラム 津波シミュレータ
- 累積損傷度理論に基づいたフィルダムの揺すり込み沈下量の評価~検討例紹介~
Technical Reports
- 餘部橋梁の架け替え工事(横移動・旋回)に関する解析
- 単径間吊橋に速度依存性を有する粘性ダンパーを設置した耐震補強例
- Bridge Condition Assessment based on Vibration Responses of Passenger Vehicle
- 地盤情報データと常時微動観測結果を活用した地盤構造の推定に関する研究-地盤構造が複雑な地点での常時微動観測の適用-
- 3次元個別要素法を用いた落石作用を受ける敷砂の衝撃伝達挙動の解析
|
ファイルサイズ:45.8MB
|
解析雑誌 VOL.25(2011年2月)
Topics
- 宇部市営バスによる、橋梁モニタリングシステム実用化に向けた世界初の実証実験開始 ~構造計画研究所と山口大学共同研究の橋梁異常検知システムが最終段階~
- 4 日間が1 時間に短縮、地球シミュレータ利用による地震動解析業務を強化拡大 ~広範囲、広帯域での波動伝播解析と大規模斜面崩壊シミュレーションの研究開発を推進~
- 大規模地震時におけるフィルダムの沈下量の評価
- 地盤振動問題に関する解析事例
- 鉄道RC ラーメン高架橋を対象とした3 次元動的解析プログラムDARS の開発
- コンテナハウスの構造課題を解決し、一般建築物としての評定を取得 ~設計、解析、実験の技術を駆使して、短工期、低コストで環境に優しい新たな建築工法の道を拓く~
Technical Reports
- 柏崎及びその周辺地域における減衰特性(Q 値)に関する検討 ―二重スペクトル比の方法を用いた結果―
- 破壊伝播効果と大振幅地震動の生成に関する統計的検討 ―2004 年Parkfield 地震の強震記録に基づいた検討結果―
- デジタル詳細地域危険度マップ作成と防災活動支援に関する研究
|
ファイルサイズ:45.3MB
|
解析雑誌 VOL.24(2010年9月)
Topics
- 地震荷重設定システムSeleS for Windows を利用したダムの耐震照査用地震動の検討
- 個別要素法を用いた離散体の接触・流動現象の解析
- OR 手法を用いた大都市災害における緊急物資の最適配送計画
- 地盤の応答解析法について(その2)
Technical Reports
- 地震応答解析における割線剛性比例型減衰の提案
- 鉄骨造の実大振動実験結果と線材モデルによる解析結果の比較
- 14 階建てRC 造集合住宅における降伏機構分離型鉄筋コンクリート造杭の適用検討事例
|
ファイルサイズ:60.3MB
|
解析雑誌 VOL.23(2009年11月)
Topics
- 時刻歴応答解析向け構造計算プログラムRESP-D
- 粒子法を用いたタンクのスロッシング解析
- 地盤の応答解析法について
Technical Reports
- 偏心率規定により確保される壁の偏在した建築物の耐震性能に関する検討 その1:検討方針/その2:偏心率の計算/その3:地震応答解析
- 地域の地形に対応した地震防災マップの作成 その4:地域危険度マップの作成
- Sensitivity Analysis for Deteriorating Bridges using Bus Acceleration Sensors
- FBG センサーを用いた静的荷重載荷時の損傷同定
|
ファイルサイズ:53.5MB
|
解析雑誌 VOL.22(2009年4月)
Topics
- 汎用構造解析プログラム使用時の注意点
- 技術セミナーのお知らせ「強震動評価と耐震検討の最新技術」
- 解析事例のご紹介 粒子法を用いた固液混相流解析
Technical Reports
|
ファイルサイズ:39.0MB
|
解析雑誌 VOL.21(2008年12月)
Topics
- 地震ハザード評価プログラムのご紹介
- インフラ施設維持管理における構造解析と構造保全に向けた取り組み
- 粒子法を用いた解析コンサルティングサービスのご紹介
Technical Reports
- RC架構の柱軸力変動を考慮するためのファイバモデルの開発と評価
- 地域の地形に対応した地震防災マップの作成(その3)微地形区分に基づく神奈川県の50mメッシュ地盤増幅率
- SIMULATION OF STRONG MOTION AT KASHIWAZAKI DURING THE 2007 NIIGATAKEN CHUETSU-OKI,JAPAN,EARTHQUAKE
- Application of a simulator to damage detection for bridge maintenance
|
ファイルサイズ:11.0MB
|
解析雑誌 VOL.20(2008年6月)
Topics
- 書籍「地震時の構造不安定とその照査法」のご紹介
- 構造計画研究所、プロメテック・ソフトウェアと業務提携~粒子法を用いた解析コンサルティングとコンセプトデザインCAEを展開~
- 建築用非線形静的動的構造解析システムRESP-F3Tのご紹介
- 地震リスク評価プログラムricomacastによる建物の地震リスク評価例
Technical Reports
- 地震波の水平・上下同時入力による時刻歴応答解析手法の検討
- 地域の地形に対応した地震防災マップの作成
- 光ファイバ分布センシングによるRC曲げ構造物の荷重同定手法の研究
- 光ファイバ分布センシングによるRC曲げ構造物の荷重分布形の同定
- バラスト・ラダー軌道の地盤振動特性に関する研究
- 5段積みパレット・ラックの地震による落下・転倒解析
|
ファイルサイズ:4.4MB
|
解析雑誌 VOL.19(2007年4月)
Topics
- 移動活荷重と構造物の動的相互作用解析プログラムDALIAのご紹介
- パイルド・ラフト基礎の設計プログラムを開発
Technical Reports
- 鋼モルタル板を用いた座屈拘束ブレースの有限要素法解析
- サブストラクチャー法を用いた移動体と構造物の動的相互作用解析手法の開発
- 列車走行に伴う地盤振動への構造物補強の影響 その1
- 列車走行に伴う地盤振動への構造物補強の影響 その2
|
ファイルサイズ:4.3MB
|
解析雑誌 VOL.18(2006年12月)
Topics
Technical Reports
- 応答スペクトル法による建物の地震リスク評価プログラムの開発
- 津波防災地図作成ワークショップにおける津波浸水シミュレーションの効果
- 地域の地形に対応した地震防災マップの作成
- 軟弱地盤上の新幹線高架軌道から発生・伝播する地盤振動への波動論的考察
|
ファイルサイズ:5.1MB
|
解析雑誌 VOL.17(2006年7月)
Topics
- RESP-T Version up
- 地震リスク評価プログラムRicoMa(リコマ)2006年夏リリース予定!
Technical Reports
|
ファイルサイズ:1.9MB
|
解析雑誌 VOL.16(2005年11月)
Topics
Technical Reports
- 2004 年新潟県新潟県中越地震および余震の観測記録にみられるHanging-wall効果
- 地震リスク・マネジメント技術を活用した地震対策の効果検証
- レーザー計測データを用いた有限要素法による洪水氾濫解析
- 自動属性判別法によるレーザ計測データの有効活用について
|
ファイルサイズ:1.5MB
|
解析雑誌 VOL.15(2005年5月)
Topics
- RESP-M/II バージョンアップ
- 建築構造計算プログラムBird-21 バージョンアップ
- 大同コンクリート工業株式会社 既製杭の構造計算システム 近日公開
Technical Reports
- 2005 年福岡県西方沖地震で観測される地震動最大振幅について
- 摩擦係数の違うすべり支承の応答特性の違い
|
ファイルサイズ:1.2MB
|
解析雑誌 VOL.14(2005年1月)
Topics
- 超高層建築構造設計の現状と今後
- 構造表示プログラム RESP-CG
- 地盤の応答解析法について(その1)
Technical Reports
- 地震防災情報システムを利用した震度分布シミュレーション
― 平成16 年(2004 年)新潟県中越地震 ―
- ベースプレート降伏型ロッキングシステムを適用した鉄骨架構の地震応答有限要素法解析
|
ファイルサイズ:1.4MB
|
解析雑誌 VOL.13(2004年9月)
Topics
Technical Reports
- 多層1 軸偏心RC 造構造物の層間の塑性ひずみエネルギー配分等価な降伏層せん断力の低下率と偏心率との関係
- 想定外地震動に対する戸建て免震住宅の変位抑制部材の有効性
- 地震動強度指標の空間補間手法の実用性から見た一検討
- 流体-構造相互作用を考慮した浮き屋根式タンクの振動応答解析
|
ファイルサイズ:1.7MB
|
解析雑誌 VOL.12(2004年5月)
Topics
Technical Reports
- オイルダンパーの微小振幅モデルを用いた環境振動応答解析
- 地震応答解析における瞬間剛性比例型減衰についての考察
- すべり支承のモデル化に関する一考察
|
ファイルサイズ:1.4MB
|
解析雑誌 Vol.11(2004年1月)
Topics
- 水環境評価システムWater-design for Windows
- 道路橋交通振動シミュレーションで日本技術開発と技術提携
Technical Reports
- 杭基礎-地盤系から発生する地盤振動に対するハニカム・セル構造WIB による低減対策工法の検証
- ダンパーの付与による隣接橋梁システムの震動制御
- 2003 年十勝沖地震の最大加速度・最大速度の距離減衰特性
|
ファイルサイズ:1.1MB
|
解析雑誌 Vol.10(2003年9月)
Topics
- 対話式部材性能評価プログラム INCEC/RS
- 設計用入力地震動作成システムバージョンアップ
- NAVI design-K バージョンアップ
Technical Reports
- 地震防災情報システムを利用した震度分布シミュレーション
- 高速道路交通ネットワークシステムの地震リスク評価
- 断層変位を受ける埋設ガス導管の破壊挙動解析
|
ファイルサイズ:1.0MB
|
解析雑誌 Vol.9(2003年5月)
Topics
- MIDAS/Gen バージョンアップ・プラン
- GIS を利用した広域の地震ハザード評価
- 株式会社ブリヂストン免震告示対応構造計算システム
Technical Reports
- 静的振り子問題における幾何学的非線形性に関する一考察
- 一本棒振動モデルにおける曲げとせん断成分の分離について
- 動的複合非線形解析による長大アーチ橋の地震時座屈照査に関する考察
|
ファイルサイズ:1.1MB
|
解析雑誌 Vol.8(2003年1月)
Topics
Technical Reports
- セットバック建築物への限界耐力計算の適用
- 橋梁の地震応答に対する桁遊間と緩衝材の影響に関する一考察
- 軟弱地盤における杭支持建物の模型振動台実験
|
ファイルサイズ:1.8MB
|
解析雑誌 Vol.7(2002年9月)
Topics
- 建築構造計算システム RESP-Bird
- 制震建物の弾塑性解析プログラム Resp M+
- 免制震ディバイス 免震告示対応 構造計算システム
Technical Reports
- 振動杭打ち機を用いた原位置液状化実験に対するシミュレーション解析
- 交通振動による地盤振動の波動伝播特性に関する研究
|
ファイルサイズ:1.5MB
|
解析雑誌 Vol.6(2002年5月)
Topics
- 建設用構造解析システム MIDAS/GENw
- けた橋の耐震設計支援ツール NAVI デザインK
- 高度ポリテクセンター能力開発イベント
- 東洋ゴム工業 免震告示対応構造計算システム
- 建築設計ASP ポータルarchwear RESPシリーズサービス開始
Technical Reports
- Maxwell モデルを用いたオイルダンパーの解析アルゴリズム
- 線路上空利用建築物の地震観測とシミュレーション解析
- 統計的グリーン関数法に基づく地震動最大振幅に対する破壊伝播効果による方位依存性の評価
|
ファイルサイズ:1.7MB
|
解析雑誌 Vol.5(2002年1月)
Topics
- 杭の応答変位法プログラム k-PILE
- 免震告示対応構造計算システム
Technical Reports
- 非線形有限要素法によるプレストレストコンクリート橋脚の解析
- 桁間ジョイントダンパーによる連続橋梁の地震応答低減効果
- 有効応力解析手法による地盤-杭-建物連成系の動的相互作用解析
|
ファイルサイズ:1.3MB
|
解析雑誌 Vol.4(2001年9月)
Topics
- RESP シリーズバージョンアップ
- 地震荷重設定システムバージョンアップ
- 大気汚染評価プログラムの開発
Technical Reports
- 街区の風環境に関する風洞実験および数値計算結果比較
- MRダンパーのスカイフック・セミアクティブ制御
- 道路付属構造物向け非衝突型制振装置(Advanced 制振装置)の開発
|
ファイルサイズ:1.1MB
|
解析雑誌 Vol.3(2001年5月)
Topics
- 構造解析ASPサービス、近日オープン
- 鉄道構造物の耐震照査プログラムASCARS
Lecture
Technical Reports
- 機械振動による周辺地盤振動の解析的予測
- 通信施設の地震リスクに関する研究
- 桁間衝突の解析結果に対する影響
|
ファイルサイズ:1.5MB
|
解析雑誌 Vol.2(2001年1月)
Topics
- 免震・制振パネルディスカッション報告
- RESP-Tプリ・ポストプロセッサー「VisualRS」
- 杭基礎構造物の設計用耐震解析システム
Technical Reports
- 反力分散支承を用いた橋梁の耐震照査手法
- 上部建物と基礎-地盤系とを分離したハイブリッド手法による杭の地震時応力の検討
- 鉄筋コンクリート耐震壁の地震時終局応答のための解析モデル
|
ファイルサイズ:0.9MB
|
解析雑誌 Vol.1(2000年9月)
Topics
- 「解析雑誌」創刊
- 解析ホームページはこちら
- 免震・制振パネルディスカッション開催
- 解析イベントのお知らせ
Technical Reports
- 地中防振壁による列車振動シミュレーション
- 非線形有限要素法によるプレストレストコンクリート梁の解析
- 科学・工学のための計算機支援問題解決環境CAPSEの構築
|