-
能登半島地震の被害の可視化(その4)
はじめに 前回は能登半島地震による震度分布を確認しました。今回は揺れが強い地域は土砂災害範囲と対応しているか、という観点で比較をしてみようと思います。 ツールは引き続きQGISを使用し、背景地図には地 ...
-
能登半島地震の被害の可視化(その3)
はじめに 前回は、地震発生以前に想定されていた土砂災害危険区域をQGIS上に表示し、能登半島地震による土砂災害範囲と比較してみました。 今回は、能登半島地震による地震動を確認してみます。 ツールは引き ...
-
能登半島地震の被害の可視化(その2)
はじめに 前回は、能登半島地震による土砂災害の範囲をQGISを使って確認しました。 今回は、地震発生以前に想定されていた土砂災害警戒区域に着目します。 ツールは引き続きQGISを使用し、背景地図には地 ...
-
AIによる構造物モニタリング:畳み込みニューラルネットワークによる建物の応答加速度時刻歴データの分類
はじめに 人工知能(AI)、それは時代の最も魅力的な言葉であり、分野横断的にその応用は飛躍的に拡大しています。携帯電話の音声認識ソフトや車のナビなど、私たちの身の回りのあらゆるところにAIが存在してい ...
-
構造BIM(ST-BRIDGE)の課題を解決する3つの技術
構造BIMに関する課題 BIM(Building Information Model)の普及は急速に進んできています。一方で、一貫構造計算プログラムが中心となっている日本の構造設計において構造データの ...