「土木」 一覧

デジタル画像相関法(DIC)による計測の流れと事前準備

2021/01/21   -土木

計測の流れ DIC(デジタル画像相関法)の建設分野への応用について以前ご紹介させていただきましたが、今回は実際の計測の流れについて説明させていただきます。 計測の主な流れは以下の通りとなります。 以下 ...

3次元FEMによるすべり安全率の評価

2020/10/12   -土木, 風水害

 現在,原子力発電所の敷地内にある斜面や建屋直下の地盤は周辺斜面や基礎地盤と呼ばれ1),その耐震安定性評価は有限要素法(以下,FEM)に基づく安定性評価が行われることが一般的です.別途,FEMを用いた ...

3次元有限要素解析を用いたすべり安定性評価における基礎的検討

2020/10/05   -土木, 風水害

1.目的  原子力発電所などに代表される安全上重要な施設・設備の基礎地盤や周辺斜面の安定解析においては,長年2次元解析による検討が行われてきた.同一な形状が連続する斜面など,2次元による検討が合理的で ...

並列有限要素法を用いた断層変位を受ける地中構造物の解析的検討

2020/09/28   -土木

1.はじめに  近年,断層や破砕帯に起因する食い違い変位による地中構造物の地震時健全性評価が重要な課題となっている.北伊豆地震の際の丹那トンネルの例など,数はそれほど多くはないものの被害の実例も見られ ...

並列有限要素法を用いた長野県神城断層地震を 対象とする断層変位シミュレーション解析

2020/09/23   -土木, 地震

 近年地中構造物等の地震時健全性評価などの観点から,地震時における断層の変位量の評価が求められている.断層の変位は震源断層の破壊から引き起こされるものであり,有限差分法や有限要素法などを用いた検討が行 ...

大規模台風時の高潮災害の防災対策への検討(2)- シミュレーションのタイムラインへの活用例

2020/09/14   -土木, 風水害

1.はじめに  近年の地球温暖化等の影響により,台風の大規模化や平均海水位の上昇が懸念されている.一方で我が国の都市部の多くは沿岸の低平地に位置し,今後高潮災害のリスク増大が予想される.  東日本大震 ...

大規模台風時の高潮災害の防災対策への検討(1)-第二室戸台風の再現解析

2020/09/07   -土木, 風水害

1.はじめに  近年の地球温暖化等の影響により,台風の大規模化や平均海水位の上昇が懸念されている.一方で我が国の都市部は沿岸の低平地に多く分布し,今後これらの都市に対する高潮災害のリスク増大が予想され ...

対津波設計のベンチマークテスト(3)-斜橋に対する津波作用力(VOF法による数値計算)

2020/08/27   -土木, 風水害

  前回の記事では課題2に対する 粒子法を用いた数値計算結果を紹介したが、本記事では課題2に対するVOF法を用いた数値解析結果を紹介する。   課題 2 はゲート急開により発生させた津波の橋桁への作用 ...

コンクリートの水和熱を考慮した温度解析

2020/08/07   -土木

はじめに 熱の伝わり方には熱伝導、熱伝達、熱放射(熱輻射)の3種類が主に挙げられます。これらはそれぞれ熱が伝わるメカニズムが異なっており、温度解析を行う場合はどの現象を考慮すべきか判断する必要がありま ...

構造解析における単位系の整合性

2020/05/15   -土木, 建築

一般的に汎用FEMソフトウェアではユーザー側で整合の取れた単位系を用いてデータ入力する必要があります。熟練者であれば正しい単位系の組合せが頭に入っていると思いますが、「この単位系だと質量は\(ton\ ...

Copyright Ⓒ 2019 KOZO KEIKAKU ENGINEERING Inc. All Rights Reserved.