「土木」 一覧

デジタル画像相関法 (DIC) の土木建築分野への応用

2020/04/21   -土木

はじめに 変位やひずみの計測手法のひとつとして、デジタル画像相関法(Digital Image Correlation、以下DIC)があります。 DICとは、デジタルカメラ等により得られたデジタル画像 ...

弾性波探査におけるNMO補正手法の紹介

2020/04/10   -土木

背景  弾性波探査とは、地表面あるいは浅い地層で人工的に弾性波を発生させ、地層内の様々な経路を伝搬して地表に再到達した波形を分析することにより、地下構造を可視化する方法である。現在は地下資源(天然ガス ...

斜材の挿入によるフレームの強度向上

2020/04/08   -土木, 建築, 関心事

1.はじめに  構造物の耐震性能を向上させるための大きな考え方として、耐震、制振、免震の3つが知られている。それぞれの言葉の意味するところは次の通りである。耐震:地震力に抵抗するため、斜材の挿入などに ...

斜め梁に作用する分布荷重の支点反力計算

2020/03/17   -土木, 建築, 関心事

1.はじめに 1スパンの単純梁に対し、水平梁の鉛直方向に分布荷重が作用する場合(図1)の反力や変位などは公式として広く認知されている。しかしながら、図2のように、傾斜した梁に鉛直分布荷重が作用する問題 ...

三角波の入力に対する1自由度系の応答

2020/03/10   -土木, 建築

 プラント施設等においては、燃料への引火による爆発事故が発生するリスクがある。爆発発生時に生じる風圧は爆風圧と呼ばれ、正圧と負圧からなるパルス状の時刻歴性状を有していることが知られている。構造物の耐爆 ...

環境振動の評価手法について(2)

2020/03/06   -土木

 環境振動に関係する問題として,低振動数領域における固体伝播音の問題があります.固体伝播音は構造物と空気の振動を連成して解く必要がある為,特に複雑な問題といえます. 本検討では,比較的簡易な2 次元解 ...

環境振動の評価手法について(1)

2020/02/28   -土木

環境振動とは  自動車や列車等の走行時に発生する交通振動,工場での大型機械稼働時に発生する機械振動、建物内部で発生する床振動等,地盤・建物を介して我々が日常感じる振動は環境振動と呼ばれます.  近年の ...

構造工学視点による個別要素法について

2020/02/03   -土木

Distinct element method (DEM) (個別要素法)は1971 年にP.A Cundall が岩石力学分野 を対象に開発した数値解析手法であり、現在は流体力学及び熱力学を含む様々 ...

ばねを押すのは意外と難しい。

2019/11/13   -土木, 建築, 関心事

はじめに 数値解析において、「ばね」はとても身近なものである。バネ-マス系、地盤ばね、接触ばねなど、様々な「ばね」が用いられている。一般に、数値解析における「ばね」はこんな感じで表現し、押したり引っ張 ...

RCの劣化予測シミュレーションに向けた拡散解析

2019/10/18   -土木, 建築

はじめに コンクリートの劣化要因の1つに塩害があります。塩害はコンクリート内部の塩化物イオンにより鉄筋が腐食・膨張しコンクリートにひび割れが生じる現象です。これはコンクリート内部における塩化物イオンの ...

Copyright Ⓒ 2019 KOZO KEIKAKU ENGINEERING Inc. All Rights Reserved.