「 投稿者アーカイブ:佐々木義志 」 一覧
-
数値積分法の安定性検討(Newmark-β法)
数値解析による応答評価においては、安定性と精度の二つの観点から結果を評価することが重要である。このうち前者(安定性)においては、数値積分の条件設定に留意することでこれを解決することができる。 例えば、 ...
-
斜材の挿入によるフレームの強度向上
1.はじめに 構造物の耐震性能を向上させるための大きな考え方として、耐震、制振、免震の3つが知られている。それぞれの言葉の意味するところは次の通りである。耐震:地震力に抵抗するため、斜材の挿入などに ...
-
斜め梁に作用する分布荷重の支点反力計算
1.はじめに 1スパンの単純梁に対し、水平梁の鉛直方向に分布荷重が作用する場合(図1)の反力や変位などは公式として広く認知されている。しかしながら、図2のように、傾斜した梁に鉛直分布荷重が作用する問題 ...
-
三角波の入力に対する1自由度系の応答
プラント施設等においては、燃料への引火による爆発事故が発生するリスクがある。爆発発生時に生じる風圧は爆風圧と呼ばれ、正圧と負圧からなるパルス状の時刻歴性状を有していることが知られている。構造物の耐爆 ...
-
ばねを押すのは意外と難しい。
はじめに 数値解析において、「ばね」はとても身近なものである。バネ-マス系、地盤ばね、接触ばねなど、様々な「ばね」が用いられている。一般に、数値解析における「ばね」はこんな感じで表現し、押したり引っ張 ...
-
模型実験における相似則
はじめに 地震を受ける地盤-構造物系など、自然現象を捉えるための有効な手段の一つに模型実験がある。模型実験では実大スケールの構造物を取り扱う必要がなくなるため、効率的な自然現象の把握が可能となる。一方 ...