「関心事」 一覧

数値積分法の安定性検討(Newmark-β法)

数値解析による応答評価においては、安定性と精度の二つの観点から結果を評価することが重要である。このうち前者(安定性)においては、数値積分の条件設定に留意することでこれを解決することができる。 例えば、 ...

【スマホ対応】いつでもどこでもCMQを計算できるWebアプリ「AnyCMQ」を作りました。

CMQの公式が思い出せない 建築構造計算に関わっていると、ちょっとしたところでCMoQの計算が登場してきます。私は恥ずかしながらいつも思い出せずに公式集を引っ張り出したりWebで調べたりしていました。 ...

【インストール不要】構造解析でありがちなポンチ絵を書くWebアプリ「Ponch」をつくりました

ポンチ絵を書く 報告書、論文などを書くときに、説明のためのポンチ絵を書く場面はよくあるのではと思います。 私もオートシェイプでよく書いたりはしていますが、何度も同じような図を書いていて非効率に感じまし ...

斜材の挿入によるフレームの強度向上

2020/04/08   -土木, 建築, 関心事

1.はじめに  構造物の耐震性能を向上させるための大きな考え方として、耐震、制振、免震の3つが知られている。それぞれの言葉の意味するところは次の通りである。耐震:地震力に抵抗するため、斜材の挿入などに ...

斜め梁に作用する分布荷重の支点反力計算

2020/03/17   -土木, 建築, 関心事

1.はじめに 1スパンの単純梁に対し、水平梁の鉛直方向に分布荷重が作用する場合(図1)の反力や変位などは公式として広く認知されている。しかしながら、図2のように、傾斜した梁に鉛直分布荷重が作用する問題 ...

ばねを押すのは意外と難しい。

2019/11/13   -土木, 建築, 関心事

はじめに 数値解析において、「ばね」はとても身近なものである。バネ-マス系、地盤ばね、接触ばねなど、様々な「ばね」が用いられている。一般に、数値解析における「ばね」はこんな感じで表現し、押したり引っ張 ...

科学技術計算向けプログラミング言語「Julia」を使った構造解析(2) 複素固有値解析を実装してみる

前回の記事 その1の記事では、科学技術計算向けスクリプト言語Juliaを用いて固有値解析を行いました。 https://kaiseki-kke.jp/blog/julia-eigen-1/ 今回は減衰 ...

科学技術計算向けプログラミング言語「Julia」を使った構造解析(1) 固有値解析を実装してみる

Juliaとは? プログラミング言語「Julia」とは、主に科学技術計算のために開発された比較的新しいプログラミング言語です。公式ホームページから抜粋すると、以下のような特徴を持ちます。 Juliaは ...

Copyright Ⓒ 2019 KOZO KEIKAKU ENGINEERING Inc. All Rights Reserved.